76件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

釜石市議会 2022-09-08 09月08日-04号

来年は統一地方選挙がありますし、秋には市議選だったり市長選だったりとか、地元でも選挙が控えているわけなんですけれども、その投票しやすい環境について今後新たに検討していることがあればお聞きしたいと思います。 ○議長(木村琳藏君) 選挙管理委員会事務局長。 ◎総務課長併選挙管理委員会事務局長金野尚史君) ただいまの期日投票を実施しての具体的な検討状況について御回答いたします。 

二戸市議会 2020-02-28 02月28日-一般質問-03号

いずれの選挙でも投票率は最下位から脱出できず、市議選、県議選に至っては無投票、さらに欠員補充県議会議員選挙が行われましたが、40%台と半数を割る投票率となったわけでございます。市長選挙でも、3回にわたり連続無投票という結果が続いております。 このことからも、市民が政治に無関心か、あえて批判的な投票拒否などの表れではないかと思われます。

二戸市議会 2019-12-17 12月17日-委員長報告・質疑・討論・採決-05号

二戸市の選挙のこの間の流れをいいますと、市長選挙以来市議選そして県議選も無投票と。選挙にかかわっては無気力のような状態が続いていることに対する市民の懸念がある中で、選管に聞いても費用はわかりませんと。こうしたらまさに無気力だと思うのですよ。 大切な県費を使って再選挙をしますと、全体総額県費で幾らと。一戸までは聞きません。

釜石市議会 2019-10-17 10月17日-03号

理由としては、同日投票予定だった釜石市議選県議選釜石選挙区が無投票になったことが影響したとも考えられますが、いずれにせよ、投票率の低下に対し何らかの対策を講じなければならない事態にあるのではないでしょうか。また、市民に最も身近な市議選、県議選市長選などに選択する権利を行使できないという事態も本来あるべきことではないと考えますが、当局の見解をお聞かせください。 

滝沢市議会 2019-09-11 09月11日-一般質問-04号

この間の知事選県議選投票所入場券、あれと同じような感じだったと思ったのですけれども、理由の下に少し枠をとって2つに分けて、参議院と、例えば滝沢市議選というような形で、そこに理由を書き込ませるような形で、2回に分けてもいいよみたいな感じのつくり方にすれば、そうすれば期日前の投票率というのもまた上がってくるのかなと思うのですけれども、やはり住民の方たち、そこで書くのが嫌だと、じっと見られているようで

滝沢市議会 2019-09-09 09月09日-一般質問-02号

市議選改選後初めての質問であります。しかも、トップバッターであります。今回の質問は、主濱市長が就任してから10カ月、市長方針の中で市内地域産業活性化とあります。まさに滝沢市内産業活性化されなければなりません。そのことが、市長がお話をしているすばらしい滝沢をもっとすばらしい滝沢、それに1歩も2歩も近づくものと考えております。 また、今回の質問は、なぜ質問するのか話をさせていただきます。

滝沢市議会 2019-06-17 06月17日-一般質問-02号

私は、4年前の市議選における公約として、地域の身近な課題を第一にという基本スタイル地域の老朽化した施設整備、必要な施設整備など、例えば生活道通学路水洗化等の充実を視点に置き、取り組んでまいりました。それ以外にも行政として取り組む大事なものと思っております災害対応、そういったことを最優先的に取り組んでいこうと思い、4年前、立候補しました。

陸前高田市議会 2019-03-06 03月06日-03号

当日、市議選候補者陣営では、手続が予想の時間より大幅に遅いと感じており、立候補に関する事前審査を済ましていて、なぜこのようにおくれたのか疑問が残ります。当該選挙管理委員会の受け付けに関して、遺漏がなかったものでしょうか、このことを伺います。  また、投票所及び開票所における会場の設営及び運営に関して、市民有権者のごく一部でしょうが、違和感を訴える方々がおられるようです。

大船渡市議会 2018-12-19 12月19日-02号

しかし、これから来年の県議選、そして再来年の大船渡市議選これはみずからの部分にかかわる大きな課題でございます。誰がどのような意図で、事実関係の有無は、法的な問題は、誰もが標的になりやすいことを考えると、みずからの生活態度はもとより、世間の常識とおのれの常識との落差が少ないことが私は肝要であると思っております。  私は、よくお話しする中で言う言葉がございます。

奥州市議会 2018-12-10 12月10日-06号

今まで市長選市議選では、市長選のみはビラを認められておったんですが、今回の公職選挙法の改正によりまして、市議会議員選挙においてもビラを作成できるということになりました。詳しくは、立候補届け出説明会のときにまた改めて皆さんにはご周知をしたいと思うのですけれども、作成できる枚数といたしましては、2種類以内で4,000枚という上限がございます。

花巻市議会 2018-12-05 12月05日-04号

いわゆる18歳選挙権は2016年6月22日から適用され、この間、平成28年参院選平成29年衆院選、そして本年7月市議選と3回の選挙がありましたが、この18歳選挙権者投票率及びその推移についてお伺いをいたします。さらには、この新有権者選挙権行使への啓発についてどのようになっているのか、お伺いをいたします。 

奥州市議会 2018-06-14 06月14日-07号

それから、今の関連でございますが、1つだけ今回公表が遅くなった原因のちょっと大きな点だったんですが、そもそも確定時刻マスコミ等に対しまして確定時刻をお知らせしていたんですが、実は今回は市長市議選ということで確定後に選挙会をする必要があって、その選挙会をしてから公表しますよというような完全な周知ができていなかったという点が、大きなおくれととられた要因になっております。

花巻市議会 2018-06-07 06月07日-03号

昭和42年に落選するまで3期12年を務め、市長落選後に立候補した市議選ではトップ当選を果たして周囲をあっと言わせました。市長当時、当時富士製鉄釜石製鉄所釜鉄)から排出される降下ばいじんは世界一と言われ、東民は盛岡など5市2町1村に呼びかけて、岩手県公害防止対策協議会を結成、その後の全国的な公害反対運動の先駆けをつくったことでも知られています。 

一関市議会 2017-12-11 第64回定例会 平成29年12月(第4号12月11日)

その最も直近の例がさきの市長選市議選投票所の削減にあらわれています。  ILCの誘致が目前になった今、市民がひとしく情報を共有できるような情報基盤整備が喫緊の課題と思われます。  そこで、次の質問をいたします。  まず、情報インフラについてですが、市民のホームページの利用状況伺います。  次に、市民のパソコンやスマートフォン、また産業分野での情報機器利用状況伺います。  

一関市議会 2017-12-07 第64回定例会 平成29年12月(第2号12月 7日)

先般行われた市議選選挙運動中に、多くの市民の方から要望がありました。  それは、私道に対して市の援助が受けられるようにしてほしいとの相談でした。  ある方は、「もうこの地に住んで40年になろうとしている。家の前の道路私道で、雨が降ると水が勢いよく流れ、砂利が流され、道路が掘られてしまい、通行するのが大変危険だ」  また、近所のお宅では、「雨で土砂が崩れ困っている。

一関市議会 2017-02-23 第60回定例会 平成29年 2月(第2号 2月23日)

先日、一関市選挙管理委員会から、次期市長選次期市議選からの実施を目指す投票環境改善案が提出されました。  改善案では、現在の当日投票所122カ所を半分の64カ所に再編するというものでした。  改善案の趣旨は、有権者投票しやすい環境整備し、投票率の向上を図るとうたっております。  投票所を半減することによる最大のねらいと人件費の効果についてお伺いいたします。